えー、いまさらですが直島の写真をUPしわすれてるのがあったので
いまさらながらにからっとあげてみようかとおもいます。
岡山から港へ電車で約20分、フェリーで到着した直島でまず目に飛び込んでくるのが
こちら!!
おでむかえ
友人に写メールしたら「このテントウムシは一体何だ」と返信がありましたが
テントウムシじゃなくてかぼちゃなんですのよ。
まぁ一見して「これカボチャだNE」とわかるひとのほうが少数だろうが・・
草間彌生の作品。
黒い斑点のところにあながあいてるので中にはいって雨宿りもできますよ。wow!
で、そこから向かったのが「I♥湯」という銭湯らしからぬ銭湯でございます。
とにかく外観がもうかなりはじけてらっしゃいます。
ありとあらゆるレトロな銭湯の要素をここぞとばかりに詰め込んだ
夢の館でございますいらっしゃいませ〜〜
いい湯だなー!!
こうやって撮るとまるで沖縄かどっかの南国みたいだわさ。
銭湯のアーキタイプ、ここにきたらぜったい風呂上りに
扇風機のまえで宇宙人ごっこしながらコーシー牛乳をのまなきゃいけませんな。
これこそ日本の夏、キンチョーの夏。
さぁここらでヤマモトさんテンションがあがりすぎてやや貧血気味になってまいりましたが
そのまま徒歩で坂道をのぼり、本場四国のうどんを食べにいきましいたよ。
ざるうどん。涼だね。

「山本うどん」のざるうどん。
ヤマモトと同じ名字だわぁ〜!とここでもテンションはじけてしまい
このクソあついのになぜかかきあげうどん(温)をオーダーし汗ダラダラで食べました・・・
うまかった。これはもううまかった。いままで食べてきたうどんは何でしたかといううまさ。
そしてその後、むかしの民家を改装しアート作品に仕上げた家が立ち並ぶ
「家プロジェクト」を見学に行きました。
ところどころに貼られているかき氷のチラシにかなり心揺れたが我慢したぞ、えらいえらい。
うけつけはこちら
うけつけ兼おみやげやさん。
無料のお水があったのでここぞとばかりにがぶのみしましたよ。爆
トイレも無駄にオシャレでした。。。さすがアートの街。
直島、豊島は、のんびりしていて、日常の宇多田ヒカルの新曲がどうだとか
阪神タイガースの勝率がいまこうなんだとか、
そんなことも忘れるような素敵な場所でした。
なんども推しますがヤマモトのおすすめは直島のジェームズタレルの作品!
あと豊島美術館ね。
いつもとちがう時間の流れを感じるには直島豊島最高でしたよー★
みなさまもよいサマーバケーションをお過ごしください^^

にほんブログ村

にほんブログ村